
数々の美容メディアでベストコスメを受賞しているヘアケアの定番アイテム・大島椿の椿油。皆さんは使ったことありますか?
実は髪だけでなく、全身の様々な悩みを解消できる超万能オイルなんです♡
今回は、美人オイル『大島椿』のぜひ試して欲しい使い方を5つご紹介します!
ぜひ美容ケアの参考にしてみてくださいね♪
全身に使える高コスパマルチオイル『大島椿 椿油』

・容量:60mL
・参考価格:1,650円(税込)
1927年に誕生した信頼のロングセラーのマルチオイル・大島椿。
椿油100%なので、髪だけでなく、頭皮ケアやボディケアにもおすすめなんです♪
重めのツヤ感オイルで、くせ毛や広がりやすい髪、肌や頭皮の乾燥に悩む方にぴったり!
全身にマルチに使えるので、1本あると重宝すること間違いなしですよ♥



椿油のおすすめ5つの使い方
使い方① このひと手間でまとまり感アップ!シャンプー前のオイルパック


髪のパサつきが気になる秋冬シーズンにおすすめなのがオイルパック!
シャンプー前の乾いた状態で椿油を中間~毛先に塗り、少し置いてからシャンプーすることで、しっとり感が格段にアップしますよ♡
■ 使い方3STEP
① 髪全体を軽くブラッシングした後、椿油を数滴手に伸ばし、乾いた髪の中間~毛先に馴染ませる。
② 蒸しタオルなどで密閉して10分程度置く。
③ 予洗いを長めに行って、いつも通りシャンプーをする。泡立ちにくい場合は2回シャンプーする。
使い方② 頭皮の乾燥&ニオイを撃退!頭皮のオイルクレンジング


頭皮のべたつきやニオイが気になる人は、頭皮のオイルクレンジングがおすすめ!
メイクをオイルで落とすのと同じように、頭皮の皮脂もオイルで浮かせることで落としやすくなるんです!
シャワーで濡らす前にオイルを頭皮に塗り、マッサージしてからシャンプーすると頭皮の臭いが驚くほどすっきりしますよ♪
地肌の乾燥悩みにもおすすめのケア方法です♡
■ 使い方3STEP
① シャンプーで濡らす前の状態で、髪の分け目を変えながら、頭皮にオイルをなじませる。
② 指の腹でマッサージして、皮脂汚れを浮き上がらせる。
③ 予洗いを長めに行って、いつも通りシャンプーをする。泡立ちにくい場合は2回シャンプーする。
使い方③ ドライヤーの熱から髪を守ってツヤ髪に!アウトバストリートメントに


お風呂上がりのタオルドライした髪に椿油を馴染ませてから乾かすと、ドライヤーの熱から髪を守り、パサつきやオーバードライを抑えます♪
広がりやすい髪やくせでうねりやすい髪も、しっとりまとまり仕上がりに♡
■ 使い方3STEP
① タオルドライした後、椿油を数滴手のひらに伸ばし、髪の毛先を中心に馴染ませる。
② 塗った後は一度粗めのブラシでブラッシングする。
③ いつも通りドライヤーで乾かせば完成♡
使い方④ 多毛・広がりやすい髪におすすめ!スタイリングの仕上げに


髪が多めだったり、くせ毛で髪がまとまりにくいという悩みを抱える人には、椿油をスタイリングの仕上げに使うのがおすすめ!
毛先の広がりやアホ毛が落ち着いて、しっとりまとまり美髪に仕上げてくれますよ♡
まとめ髪の時に使えば、浮き毛を抑えて綺麗に仕上がります♪
■ 使い方3STEP
① コテやアイロンで形づくった後、手のひらに椿油を数滴出して、よく伸ばす。
② 手ぐしで全体に薄く馴染ませる。
③ オイルが足りなければ1滴ずつ付け足して調整する。
⑤ 手の乾燥やジェルネイルの浮きを防ぐ!ハンド・ネイルのケアに


椿油に多く含有しているオレイン酸は、皮脂に含まれている成分。そのため肌になじみやすく、ボディケアにもぴったりなんです♡
特におすすめがハンドケア♪寝る前に塗りこむと、翌朝潤いのある美しい手元に。
ジェルネイルのケアにもおすすめですよ!
■ 使い方3STEP
① 洗いものの後や寝る前に、手に数滴取り、手のひらや指先全体に薄く伸ばす。
② 爪の乾燥やささくれが気になる場合は、爪に1滴ずつ垂らし、指先によくすり込む。
③ 寝る前に使えば翌朝しっとり潤った手元に♡



椿油のおすすめ5つの使い方 まとめ
今回は、髪から全身まで使える超万能オイル『椿油』のおすすめの使い方を5つご紹介しました!
ぜひ美容ケアの参考にしてみて下さいね♪
■自分に合う商品がわからない人は髪質診断をチェック♡
■ 公式インスタグラムもチェックしてね♡
公式インスタグラムはこちら