
パサつきやダメージなど髪の悩みに合わせたケアができる、『ルシードエル』の人気ヘアオイルシリーズ。
口コミや店頭でもよく見かけるロングセラー商品ですが、全5種類とバリエーションが多く、「どう選べばいいのかわからない!」という人も多いのでは?
そこで今回はヘアオイル全5種を比較解説!どれにしようか迷っていた方は是非参考にしてみて下さいね♡
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がヘアセレクトに還元されることがあります。商品評価やコンテンツの内容には影響しません。詳細は、ヘアセレクト編集部の行動規範をご参照ください。
ルシードエル ヘアオイルとは?

ルシードエルのヘアオイルは、超高圧処理アルガンオイル配合でツヤやかに輝く“魅せ美髪”へと導くという人気のヘアオイルシリーズ。
5種類の商品ラインナップを取り揃えており、以下の3つが共通している主な特長です♡
① UVケア成分配合
全5種類にUVケア成分である「メトキシケイヒ酸エチルヘキシル」が入っているのが特長の1つ。
お出かけ前の使用や、ヘアカラーしている人にもおすすめです◎
② 超高圧処理アルガンオイル配合
全アイテムに共通して、保湿力に優れたアルガンオイル(アルガニアスピノサ核油)を配合。超高圧処理を施すことで、髪への広がりが早く、のび・なじみが良くなっているそう♡
③ 心地よいフローラル系の香り
全5種類同じ香調の、やさしく華やかなフローラル系の香り!強すぎず弱すぎない香りで、ふんわりと髪に残ります♪
ルシードエルヘアオイル全5種 仕上がり×髪質のマッピング

では仕上がりが軽めのアイテムから順に、詳しく解説していきます!
① 猫っ毛・細毛におすすめのサラサラ感!『ルシードエル オイルトリートメント #EXヘアオイル』

・容量:60ml
・参考価格:1,320円(税込)

べたつかない使用感が特長の、ルシードエルの人気ヘアオイル。
シリコーンやエステルオイルベースのシンプルな処方で、手触り良くサラサラな指通りに♡
細めの髪や猫っ毛さんにおすすめです!






② 迷ったらまずこれを選ぼう『ルシードエル オイルトリートメント #EXヘアオイル リッチモイスチャー』


・容量:60ml
・参考価格:1,320円(税込)


シリコーンやエステルオイルベースの、べたつかない使用感が特長のシンプルなヘアオイル。
EXヘアオイルよりもやや重めながら、サラっとまとまりの良い仕上がり♡癖がなく幅広い髪質に使いやすそうな質感なので、迷ったらこれを選べば良さそう◎






③ パサつき・ごわつきにはこれ『ルシードエル オイルトリートメント #EXヘアオイル シアーグロス』


・容量:60ml
・参考価格:1,320円(税込)


艶を出しやすいミネラルオイルなどをベースにした、サラっとしたテクスチャーのツヤ感オイル。しっかり艶を与えながらも束感は出すぎず、サラツヤ髪に仕上げます♡
パサついて艶が出ない人やごわつきやすい髪、ツヤ感スタイリングにも使いたい人におすすめです♪






④ ダメージヘアにはこれ『ルシードエル オイルトリートメント #EXヘアリペアオイル』


・容量:60ml
・参考価格:1,320円(税込)


ジェルのようなテクスチャーが特長の補修系オイル。
メドウフォーム‐δ‐ラクトンやグリセリン、疑似セラミドなどを配合し、補修&保湿ケア。程よくツヤも感じる、しっとりまとまる仕上がりに♡
シリーズトップのリペア処方と、しっとり感ある仕上がりから、ダメージヘアにはこちらがおすすめです♪






⑤ くせ毛・多毛さんにぴったり『ルシードエル オイルトリートメント #EXヘアオイル うねり・くせケア』


・容量:60ml
・参考価格:1,320円(税込)


うねりや広がりが気になる人や髪が多めの人には、ルシードエルシリーズで最もまとまりやすい、うねり・くせケアタイプがおすすめ!
髪にうるおいを留めるジェルオイルタイプで、表面をつややかにコーティング。湿気も防ぎながら、しっとりまとまる髪に仕上げます♡






ルシードエルのヘアオイル全5種 比較解説まとめ
人気のルシードエル全5種を比較解説しました!自分の髪に合うアイテムは見つかりましたか?
どれを選べばいいか迷っていた方は、ぜひ参考にしてみて下さいね♡
■ 自分に合う商品がわからない人は髪質診断をチェック♡
■ 公式インスタグラムもチェックしてね♡
公式インスタグラムはこちら