
今回は、SNSや口コミサイトでも人気の高いシャンプー『ululis(ウルリス)』の全種類を徹底比較!
全3バリアントを、成分や仕上がりなどの観点から正直に比べてみました♪それぞれの違いや、合う髪質などを解説していきます!
気になっていた方はぜひ参考にしてみてくださいね♡
ululis(ウルリス)とは?
ululis(ウルリス)は、インナードライ髪に着目した「ウォーターキャップ美容」により、うるおいで満たすという人気ヘアケアブランド♡
口コミサイトやSNSでも評価が高い人気シャンプーです♪
① ululis『ウォーターコンク モイストシャンプー/トリートメント』

・容量:340ml/335g
・参考価格:1,540円(税込)
ululisのうるおいタイプ。
セラミドやヒアルロン酸、コラーゲンなどの保湿成分で、柔らかなうるツヤ髪に導きます♡







② ululis『ウォーターコンク リペアシャンプー/トリートメント』



・容量:340ml/335g
・参考価格:1,540円(税込)
ululisのダメージケアタイプ。
マイルドな洗浄成分でやさしく洗い上げながら、補修成分でダメージをケアします♡







③ ululis『ピンクミー ウォーターコンク コントロールシャンプー/トリートメント』



・容量:340ml/335g
・参考価格:1,540円(税込)
ピンクのウルリスは、くせ・うねり向けのライン。
すっきり洗い上げながらうねりをケアして、サラサラ髪に仕上げます♡







ウルリス比較【シャンプー】


シャンプーに関しては、青のモイストが保湿成分が中心、黄色のダメージタイプが洗浄成分がマイルドで補修成分が中心、ピンクミーは洗浄成分がしっかりめで補修成分が中心の処方となっています。
どれも爽やかで良い香り♡新製品は女の子らしいフローラル系の香りです!
ウルリス比較【トリートメント】


青のモイストタイプが最もこっくりと固めのテクスチャーで、保湿成分を多く配合しています◎
黄色のリペアタイプとピンクミーはゆるめのテクスチャーで、補修成分が中心となっています。
いずれも洗いあがりはトゥルンと滑らかでした!いずれも爽やかな香りでとても好感が持てます♡
ululis比較【仕上がり】


青>黄>ピンクの順で軽めの仕上がりとなりました。
もっともまとまり感があるのは青のモイストタイプ。豊富な保湿成分からパサつきや広がりやすい髪におすすめです◎
ピンクミーは比較的軽めのサラふわ系の仕上がりに。猫っ毛や髪が細めのうねり髪に合いそう!
黄色のリペアタイプはサラっとまとまる仕上がり。やさしい洗浄成分と補修成分から、ダメージヘアにはこちらがおすすめです♡
『ululis』全3種類比較 まとめ


青いボトル『モイスト』は、豊富な保湿成分とまとまりのある仕上がりから、髪が太めで広がりやすいごわつき髪や、パサつき・乾燥におすすめ!
■ ululis ウォーターコンク モイストシャンプー/トリートメント



・容量:340ml/335g
・参考価格:1,540円(税込)







黄色のボトル『ダメージリペア』は、マイルドな洗浄力と補修成分から、ダメージ髪やカラーを長持ちしたい人、細めの髪に合いそうです◎
■ ululis ウォーターコンク リペアシャンプー/トリートメント



・容量:340ml/335g
・参考価格:1,540円(税込)







ピンクボトル『ピンクミー』は、サラふわ系の仕上がりと補修成分から、猫っ毛や細めのうねり髪におすすめ♡地肌をスッキリ洗い上げたい人にも適しています。
■ ululis ピンクミー ウォーターコンク コントロールシャンプー/トリートメント



・容量:340ml/335g
・参考価格:1,540円(税込)







ウルリスのシャンプーがが気になっていた方は、ぜひお買い物の参考にしてみてくださいね♡
■【こちらの記事もおすすめ】
あなたに合うのはどれ?ウルリスヘアオイルの種類と違いを徹底比較!
【2023年最新】ウルリスの新作♥キラメキ シャイニー ヘアオイルを徹底本音レビュー
■自分に合う商品がわからない人は髪質診断をチェック♡
■ 公式インスタグラムもチェックしてね♡
公式インスタグラムはこちら