
「髪の毛が太めで硬い」「ごわついて扱いに困っている」という方は必見!
今回は、硬い髪の毛を柔らかく導く、おすすめのヘアケア方法&アイテムを紹介します♪
本来の髪質をガラリと変えることはできませんが、正しいケア方法を知ることで、髪のさわり心地や見た目を柔らかに導くことができますよ♪
ぜひこの機会に、手触り柔らかに導く正しいヘアケアを始めてみましょう!
【本記事の監修】
毛髪診断士 多田知佳氏

社団法人 日本毛髪科学協会認定 毛髪診断士®。ヘアケアブランド「リーゼ」をはじめ、数多くのヘアケア商品の企画開発・マーケティングに従事。数多くのヒット商品をプロデュース。
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がヘアセレクトに還元されることがあります。商品評価やコンテンツの内容には影響しません。詳細は、ヘアセレクト編集部の行動規範をご参照ください。
なんで髪は硬くなるの?

髪が硬くなる主な原因は、髪内部のタンパク質の密度が高いことや、キューティクルの厚み。ハリやボリュームが出やすく、同じ毛量でも髪が多く見えるのが特徴です。
また、アイロンなどの熱が加わりすぎると髪のタンパク質が硬くなり、髪が硬くごわついてしまう原因に。
肌と同様、硬い髪の毛には『保湿』が大切。油分や水分を補給することで、やわらかい手触りに導くことができますよ♥
すでにある潤いを逃さないことと、保湿ケアで新たに潤いを与えてあげることがポイントです!
今回紹介する7つの方法をぜひ取り入れてみて下さいね♪
髪を柔らかくする方法7選
① 優しい洗浄力のシャンプーで洗う

洗浄力が強いシャンプーだと、柔らかな手触りにつながる水分や油分を取りすぎてしまうことも。
比較的弱めの洗浄成分であるアミノ酸系やベタイン系のシャンプーを使うことで、潤いを残して洗い上げることができますよ♪
マイルドな分洗浄力は弱めなので、時間をかけて丁寧に洗うようにしましょう。
■ おすすめアイテム『ボタニスト ボタニカルシャンプー(モイスト)』

・容量:490ml/490g
・参考価格:1,540円(税込)
バランスの良いアミノ酸系洗浄成分でやさしく洗い上げながら、ヒアルロン酸や植物オイルなど豊富な保湿成分でうるおいケア♡
広がりやすい剛毛も、潤ってしっとり柔らか髪に仕上げます♪
抗炎症成分配合なので、敏感肌さんにもおすすめです。






■【こちらの記事もおすすめ】
【毛髪診断士監修】硬い髪も柔らかな手触りに♥剛毛な方におすすめの最新シャンプー6選
② 保湿力の高いトリートメントで柔らかな手触りに


肉汁や脂が乗っているお肉(タンパク質)が柔らかいように、タンパク質が多い髪も、水分や油分補給が柔らかい手触りのポイント。
セラミドやコラーゲンなどの保湿成分や、シリコーンや植物オイルなどの油分をしっかり配合したトリートメントを選ぶようにしましょう♡
■ おすすめアイテム『イオ クリーム メルトリペア』


・容量:200ml
・参考価格:1,760円(税込)
サロンでもよく使用されている、ルベルのしっとり系トリートメント。
ハチミツをベースに、指通りをなめらかに髪をコーティングする成分を多く配合。
保湿しながら髪を柔らかに、なめらかでまとまる髪に仕上げます♡
特に髪が硬い人や、髪のボリュームが出やすい人におすすめの一品です。






③ 補修力の高いシャンプーやトリートメントは避ける


人気の高いダメージケアシャンプーですが、硬い髪を柔らかくする目的には合わないことも。
加水分解ケラチンやγ-ドコサラクトンなどの補修力の高い成分は、髪内部を満たしてくれる一方、ハリのあるしっかりとした手触りに導くため、硬い髪には不向き。
ダメージケアのアイテムよりも、潤いケア系のシャンプーやトリートメントを選ぶのがおすすめです!
④ ドライヤー前にヘアミルクを取り入れよう


ダメージケアといえばオイルのイメージがありますが、髪が硬めの方は、ヘアミルクを取り入れるのがおすすめ。
水分を多く含むヘアミルクは、髪の内部まで水分や栄養を届きやすく、潤って柔らかな手触りに仕上げてくれますよ♪
■ おすすめアイテム『エルジューダ エマルジョン+』


・容量:120ml
・参考価格:2,860円(税込)
髪が太め・硬めでまとまらない!と悩んでいる人に一度は使って欲しい人気ヘアミルク。
硬い髪向けのうるおい処方で、髪の保水力を高めて保湿ケア。やわらかく扱いやすい素直な状態に整えてくれますよ♪






⑤ ドライヤー後は植物由来のオイルでコーティング


髪を乾かした後には、薄く中間~毛先にオイルを塗って仕上げるのがおすすめ。
シャンプー・トリートメントや、ミルクで補給した水分や栄養を密閉しながら、オイルで手触り良くやわらかに仕上げます♡
手触りを柔らかく仕上げてしてくれる、アルガンオイルやバオバブオイルなどの植物由来のオイルが入ったアイテムを選ぶのがおすすめです♪
■ おすすめアイテム『ボタニスト ボタニカルヘアオイル モイスト』




・容量:80ml
・参考価格:1,870円(税込)
豊富な植物オイルを配合したとろみのあるテクスチャーの潤いオイル。
髪にハリを与える補修成分はやや少なめで、植物オイルと保湿成分がメインの硬い髪にぴったりの処方。
手触り柔らかに、しっとりと仕上げてくれます♡






⑥ マイナスイオンドライヤーを取り入れる


毎日使うドライヤーも、潤いケアにはとても重要。
マイナスイオンが発生する美髪ドライヤーを使うことで、髪の内側まで潤いを与えて、ダメージを予防しながらしっとりまとまりある髪に仕上げてくれます♡
■ おすすめアイテム『ReFa BEAUTECH DRYER SMART』


・参考価格:38,000円(税込)
サロンでも使われている、リファのドライヤーの折りたためる軽量モデル!
頭皮と毛先に適した温度でダメージを抑えながら、ハイドロイオンでしっとり柔らかく、まとまりやすい髪に仕上げます♡
温度調整機能や専用モードなど、髪を労わりながら乾かすことにこだわったドライヤーなので、毎日のケアにぴったり♪






⑦ ヘアアイロンは150℃前後を心がけよう


ヘアアイロンやコテを180°前後で使っている人も多いと思いますが、髪は160度以上の熱が繰り返し加わることで硬くなってしまうといわれています。
アイロン用のアイテムも取り入れながら、低めの温度で仕上げるようにしましょう♪
■【こちらの記事もおすすめ】
熱ダメージから髪を守る♥アイロン前に使いたいおすすめベーススプレー6選
毛髪診断士が教える髪を柔らかくする方法 まとめ
硬い髪を柔らかな手触りに導くヘアケア方法を7つご紹介しました!
ぜひ参考にしてみて下さいね♪
■自分に合う商品がわからない人は髪質診断をチェック♡
■ 公式インスタグラムもチェックしてね♡
公式インスタグラムはこちら