
今回は、テスト雑誌LDKでも高評価を獲得する高コスパシャンプー『DROAS(ドロアス)』の全種類を徹底比較!
この春登場した新商品を含む全3バリアントを、成分や仕上がりなどの観点から正直に比べてみました♪
気になっていた方はぜひ参考にしてみてくださいね♡
DROAS(ドロアス)とは?
DROAS(ドロアス)は、泥の持つ美容効果に着目したクレイビューティーブランド♡
テスト雑誌LDKでも高評価を獲得しており、しかも1000円以下という高コスパなシャンプーです♪
そんなDROASからこの春に新商品が登場し、全3種類となりました!
① DROAS『シルキーシャンプー/トリートメント』

・容量:400ml/400g
・参考価格:990円(税込)
程よくサッパリと洗い上げながら、海藻系エキス、ケラチンなど1000円以下ではあまり見かけない贅沢成分でダメージをケア。
乾かすと指通りの良いサラサラな髪に仕上げます♡
② DROAS『ダメージリペアシャンプー/トリートメント』



・容量:400ml/400g
・参考価格:990円(税込)
DROASのダメージケアタイプ。
セラミドやケラチン、コラーゲンなどで補修しながら、パサつく髪もしっとりとツヤのある髪に♡
③ DROAS『グロッシーシャンプー/トリートメント』



・容量:400ml/400g
・参考価格:990円(税込)
こちらがこの春に発売したばかりの新シャンプー。
ミクロな汚れも吸着オフしながら、ツヤめく髪に仕上げます♡
DROAS比較【シャンプー】


3品ともに海藻系エキス、ケラチン、コラーゲンなど1000円以下ではあまり見かけないケア成分を配合◎
やや洗浄力は高めで泡立ちも良く、スッキリと洗い上げます。
リペアタイプが補修力が高め、グロッシーがコーティング力が高めとなっています。
DROAS比較【トリートメント】


トリートメントは3品ともに保湿・補修成分をしっかり配合し、バランスの良い処方です♡
シルキーは海水成分からか、やや軽めの洗いあがり、リペアはオイル成分からかスルンと滑らかな洗いあがりとなっています。
3品とも泥成分によって、洗いあがりが少しキュッときしむ感覚があり、やや好みが分かれそうなところ。
口コミでもその点が多くコメントされているようです。
DROAS比較【仕上がり】


仕上がりは、3品それぞれに全然違った特長がありました!
リペアは市販品の中でトップレベルのまとまり感で、広がる髪も毛先までしっとり潤いました♡
シルキーは比較的軽めで、指通りの良いサラふわ系。
新作グロッシーは面が揃って程よくツヤもありながら、サラサラな仕上がりに!
『DROAS』全3種類比較 まとめ


白いボトル『シルキー』は軽めサラサラな仕上がりから、髪が細めの人や猫っ毛さん、指通りが悪い髪におすすめ!
■ DROAS シルキーシャンプー/トリートメント



・容量:400ml/400g ・参考価格:990円(税込)
ピンクのボトル『ダメージリペア』は、市販品トップクラスのまとまり感で、太めの髪や、傷んだり広がりやすい髪に合いそうです◎




■ DROAS ダメージリペアシャンプー/トリートメント



・容量:400ml/400g ・参考価格:990円(税込) 新作『グロッシー』はツヤのあるサラサラ系の仕上がりから、ツヤが出にくいパサつき髪や、細めの髪にぴったり♡




■ DROAS グロッシーシャンプー/トリートメント



・容量:400ml/400g
DROASが気になっていた方は、ぜひお買い物の参考にしてみてくださいね♡



